HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)が提供する法人向け生成AI SaaS「HEROZ ASK」は、社内での利活用状況を可視化する新機能「ダッシュボード」※を実装しました。本機能により、部署やチーム単位での活用状況や業務削減時間を把握でき、生成AIの利活用を戦略的に推進することが可能となります。
※今回の実装は無償版となり、有償版は今後実装予定です。

開発背景
近年、各企業で生成AIツールの導入が進む一方で、「どの部署やチームが、どの業務に生成AIを活用しているのか把握できない」「生成AIの活用によって、どの程度の業務効率化(時間削減)が実現しているのか分からない」といった、社内の利活用状況を可視化できない課題が生まれています。
・生成AIが頻繁に利用されている部署や業務を把握することで、どんな業務が生成AIと親和性が高いかを把握し、さらなる利活用を促したい。一方で、生成AIの活用がされていない部署や業務も把握することで、生成AIが適用しづらい分野や領域を理解し、改善策を練りたい。
・「HEROZ ASK」の利用において、どの業務でどの程度の時間削減効果があるのかを数値化し、社内展開や報告の参考としたい。
このような声はお客様からも寄せられており、企業の経営層や管理者にとって、生成AIが生産性や費用対効果の向上にどの程度寄与しているかを把握することは、社内のAI投資に関する意思決定や議論を進めるうえで極めて重要です。
そこで、管理者・オーナーが組織やチーム単位で利用実態を可視化し、戦略的に生成AIの活用を推進できるようにする新機能として、今回、ダッシュボード機能を開発しました。
機能概要
本機能は、管理者・オーナーが社内のASK活用状況を一目で確認できるダッシュボードです。
●利用状況の可視化:部署、チーム、プロジェクト単位で、誰が何をどのように活用しているかを把握可能
●アクセス権限設計:組織全体の利用状況を閲覧できる「管理者」と自身のグループ配下を閲覧できる「オーナー」による明確な管理権限
●活用ランキング:利用状況が上位のプロジェクトをランキング形式で表示
●時間削減効果の可視化:議事録作成やテンプレート作成など、ASKによる効率化によって削減された業務時間を数値化
●フィルタ機能:
無償版:1か月単位で利用状況を閲覧可能
有償版:起点と終点を決めた月日単位の利用状況が閲覧可能。その他、グラフ閲覧やCSV抽出が可能。
※有償版は今後リリース予定です

今後の展望
ダッシュボード機能については、トライアルとして、無償版の提供を開始しましたが、お客様のフィードバックを反映させながら、より高度な分析やフィルタリングが可能な有償版のリリースを予定しています。
「HEROZ ASK」は、企業や現場のニーズを迅速かつ的確にとらえ、組織の生成AI導入だけに留まらず、生成AIの利活用が定着するまでを伴走するAI SaaSとして進化していきます。
■「HEROZ ASK」とは
HEROZが提供する生成AI SaaSで、ChatGPTなどの生成AIを活用し、社内に存在する様々なデータの検索・要約・翻訳や、音声の文字化を通じて、あらゆる業務をアシストします。
リリースから1年で、導入企業・団体は250社を突破し、教育現場、建設業界、製造業界、IT業界など多岐に渡る分野や業界で活用されています。
URL:https://herozask.ai/
【HEROZについて】
HEROZは、世界を驚かすサービスを創出することを目指すAI企業です。将棋AIの研究開発から生まれた独自AIを軸に、ディープラーニング(深層学習)等の機械学習の研究開発や、生成AI SaaS「HEROZ ASK」の開発など、ビジネスでの実戦的なAI活用を続けています。私たちの技術・サービス開発によりAI革命を起こすことで、各産業にパラダイムシフトを起こし、新しい未来を創ることに挑戦しています。
会社名 :HEROZ株式会社
所在地 :東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
設立 :2009年4月
代表者 :代表取締役 林 隆弘・髙橋 知裕
事業内容:AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用
URL:https://heroz.co.jp/
【本件についてのお問い合わせ】
HEROZ株式会社 広報担当
Email:press@heroz.co.jp